オトナの準備・「政治」のおさらい
2022年3月21日
_続・オトナの「公民」講座_「投票へ行く」から「声を届ける」政治へ
2月~3月にかけて
4週連続毎日曜日、
_オトナの「公民」講座_を
オンラインで行う機会を授かりました。
私の政治活動とは線を引いて
「smile lab m’s」という屋号で
活動する中で、
◆選挙手帳「私の未来手帳」を監修・発刊し
◆オトナの「公民」講座をニーズに合わせて
アレンジさせていただきながら
ご参加いただいています。
・・・・・・・・・・
7月には参院選も行われます。
ぜひ、皆さまも、
オトナの「公民」講座いかがですか。
リクエストをお待ちしております。
___________
講座の目的
―講座が生まれた背景―
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
●活動理念である、
「政治と暮らしの距離を近付けたい」との考えと、
私の「政治不信を信頼に変えたい」との思いから
生まれた講座です。
●80年の人生だとすると
約100回参加できる「選挙」ですが、
日常生活の「中」ではなく、「隣」にあるため、
「特別な事」となってしまい、
ハードルが高いイメージを「容易なこと」に変換します。
●議員として、
「いわゆる業界」にいる人にとっての「当たり前の知識」は、
そうで無い人にとっては、
学ぶきっかけや機会に出会わないまま大人になり、
実社会で何となくハンドリングすることが多いことに気付き、
「知っておきたかった」「今さら聞けない」
「どこで聞いたらいいのかわからない」
という事柄へのアプローチをカタチにしました。
●共に政治を
政治家任せでいると政治家は育たず特別な業界化してしまい、
「民意の反映」からも距離ができてしまうと考え、
市民と「共に政治を」という新しい政治のカタチに挑むべく、
特定の政党が提供する手前の政治の入り口を講座にしました。
_________
これまでは、
■そもそも「政治」って何?という問いに答える原理原則
■「選挙」の種類や仕組みの基礎知識と、選ばれ方の違い
などを柱にお届けしてきました。
_________
今回は、
「続編」のリクエストをいただき、
「投票へ行く」から「声を届ける」政治へ。
「立候補」しても、しなくても。
共につくる新しい政治。
・・・・・・・・・・
「こうだったらいいな」
_ 違和感センサーを社会に還元する_
実践編として、
■声の届け方、伝え方のお作法
を具体的に分解したり
■そもそも身近な地方議会のしくみを知り、
議会だよりを読み解くアプローチとして
お届けしたりしました。
_________
オープニングでは、
前回からの変化として
●異なる意見を闘わせることへのネガティブなイメージがあり、
自分で消化しようとしていたが、伝えて佳いのだと上書きできた。
●1歩を行動にしようと、
募集されていた男女共同参画委員に思い切って応募した。
などの声をお聴きでき、
既に感無量の私でした。
_________
講座後のご感想には、
「自分たちにはこんな力がある」
ことを知ることができた
とお聴きでき、
届けたいことが届いたことの喜びは、
言葉では表現できない程でした。
素晴らしい皆さまと出会えたご縁に
本当に役得というか、
きっかけをくださった
◎森沢恭子さん
↓
一人一人が、
社会を変えるための声のあげ方を
知っていることの重要性
~続・オトナの「公民」講座
https://ameblo.jp/kyokomorisawa/entry-12733151528.html
【一般社団法人はるたね】
◎瀧澤隆子さん
↓
オトナの公民講座!
市政に声を届けたい人、
まちづくりにに関わりたい人、
社会問題を解決したい人に受講をおススメします
https://www.facebook.com/harutane.salone.kasugai/posts/512159140484920
ご参加いただいた皆さま
ありがとうございました。
______
ご感想の紹介
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
いやぁー♡本当にいい時間でした!
参加者さんも喜んでいたので私も嬉しいです!
ワークシートについて!
事例が分かりやすく、私の関心ごとだったので大満足でした!
市政に声を届けるの講座は
夫婦、家族、職場でも使えるので、
本当に素晴らしいです!
言論の戦い?を許せるのは
私にとって大きな成長でした!
浄化されました!
本当に素晴らしい時間でした!
ありがとうございました♡
・・・・・・・・・・
講座を受けて、
自分の困りごとをどのように伝えると良いのか、
体系的に考えることができるようになりました。
自分が考えていること、知っていることは
他人にとっても同じではない
という前提に立つことの大切さにも
気づくことができました。
だからこそ、
”どう伝えるのか”ということが
非常に大事なのだと思いました。
講座の後、さっそく
自分が困っていることを整理して、
市役所に声を届けることができました。
また、添付いただいた参考資料も拝見し、
とても参考になりました!
どのように感じたことを伝えればよいのか、
自分が困ったときにも
お手本とさせていただきます。
4月から子どもも保育園に入園するので、
新しい出逢いが待っていると思うと
ワクワクすると同時に、
困りごとも増えていくのだろうな…と
不安もあります。
しかしながら、2回にわたって
もえさんから教えていただいたことを踏まえて、
自分が感じたことに自信をもって、
丁寧に伝えていくことを心掛けながら、
日々を全力で楽しみたいと思っています!
今後も、
もえさんから学ぶ機会をいただければと
思っておりますので、
引き続きよろしくお願いします^^
・・・・・・・・・・
感激!
行政や学校以外でも職場、家庭でも
一筋縄ではいかないこともあるけど
参加してよかった!企画してよかった!