元気日記

4人子育てワーキングママ

2022年3月29日

「バイスタンダー」へ。そして、「アップスタンダー」へ。

_先日、車通勤の帰り道_

 

信号待ちの視界に
1組の母子の姿が目に留まりました。

 

重たそうなスーツケースを引いて
手荷物と共に、
ぐずって歩いてくれないこどもを抱っこして、
横断歩道を進もうにも進めなくて。

 

「歩けるけどぐずって歩かないこども」
は、それなりの大きさ&重さですし、
抱っこひもも用意はありません。

 

それに加えて、帰省帰りのような
大きな荷物を抱え。
痛いほど分かる場面。

 

幼稚園のお迎え帰りですら
ぐずられると手が足りない。
おんぶして園の荷物を持って。と。

 

・・・・・・・

 

迷い葛藤したけれど、
エイっ!と
次の信号で引き返し、
そのお母さんに声を掛けました。

 

「よかったら、荷物を押します。
または、車に乗りますか?
お送りします。」

 

怪しいと思われるかな?
頼ってくれたらいいなあ。
連続する子育てのたった一場面であっても
こんな時こそ助けが必要。

 

「私も4人子育てしていて、よく分かります。」
(何とか、信じてもらえるかしら。)

 

「いいんですか?お願いします。」

 

よかった!
ほんの200~300mだったけど、
どれだけ遠く感じていただろうかと
胸が痛かったので。
単なる私の自己満足。
でも、よかった♪

 

______________

 

そして、ふと思い出しました。

 

昨年夏に、
濱田眞理さんのご案内で
参加させていただいた
「バイスタンダー」ワークショップ。
https://bystander-jp.com/

 

●見て見ぬ振り
から
●「見た私」にできることを考え
「行動する私」に。

 

解決に至らなくても、
場面を変える「行動」を。

 

・・・・・・・

 

そしてその後、
「アップスタンダー」という
言葉にも出会いました。
参考>https://note.com/mamoru310/n/n7f8922849d81#XquzK

 

解決につながる「介入」や「行動」を。

 

______________

 

私はこの時、
「解決できる」かは分からなかったけど
「力になりたい」という気持ちを
行動にしてみました。

 

大変そうに思ったのは私の勝手で、
ご本人にとっては
大変なことではない場合だってあります。

 

怪しまれて
「必要としない」という選択を
その方がされたのなら、
それでいいと思ったのです。

 

自分の影響の範囲は、
自分の行動を選ぶことだけ。

 

相手が受け取っても受け取らなくても
相手の選択を尊重する。

 

私が大切にしたいのは
「選択肢があること」

 

・・・・・・・

 

人生において、
「選択肢があること」
そして、
「自分で選んだ」ことが
尊重される社会にしたい。

 

あー、嬉しかった!
いつも、ありがとうございます。

 

※写真は、
餃子の皮を焼いたら「カバの顔が♡」と
娘の発見でした(^^)
分かりますか???

元気日記一覧へ