議会のお仕事

もえ議員

「議員のお仕事って、普段なにやってるの?」
とたずねられます。
皆さんの目に映る活動すべてが、それにあたるのだと思いますが、
中でも、核となる「議会」での活動について、
ご紹介していきます。


無人島では不要だが、私たちは1人では生きていけない。
立場の異なる人と一緒に社会をつくるために、政治がある。
互いの現在地を共有し、歩み寄って解を見出す。
絶対解ではなくても最適解を見つける。

ヴォルテール(Voltaire)|
「私はあなたの意見には反対だ、
だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。」

対決ではなく「対話」を紡ぐ場。
議会活動の記録です。
(政策・課題・発言の一覧など。)


尾張旭、その先へ。
信頼される、安心の政治へ。

議会での発言一覧

過去の議会での発言を掲載しています。

2024年8月7日

尾張旭市議会*議員力UP研修

2024年夏・研修が続く…
尾張旭市議会*議員力UP研修

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

#議会基本条例 に位置づけられている
TEAM議会の力をUPすべく
年に2回の研修を受けています。ㅤㅤ

講師の #川本達志 氏は
広島県廿日市市の
副市長もご経験されており

ご著書の
役所を動かす質問の仕方」(学陽書房)は
有名です。

講座の内容も、
次第に熱量高くなる自分がわかる
実用性に富んだ内容でした。

TEAM議会として
二元代表制のいち機関である
「議会」が力を発揮し
信頼される市政運営を通して
市民のくらしの安心感・幸福感に
つなげていきたいです。ㅤㅤ

はるばるお越しいただき
大変、ありがとうございました!