議会のお仕事

もえ議員

「議員のお仕事って、普段なにやってるの?」
とたずねられます。
皆さんの目に映る活動すべてが、それにあたるのだと思いますが、
中でも、核となる「議会」での活動について、
ご紹介していきます。


無人島では不要だが、私たちは1人では生きていけない。
立場の異なる人と一緒に社会をつくるために、政治がある。
互いの現在地を共有し、歩み寄って解を見出す。
絶対解ではなくても最適解を見つける。

ヴォルテール(Voltaire)|
「私はあなたの意見には反対だ、
だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。」

対決ではなく「対話」を紡ぐ場。
議会活動の記録です。
(政策・課題・発言の一覧など。)


尾張旭、その先へ。
信頼される、安心の政治へ。

議会での発言一覧

過去の議会での発言を掲載しています。

2025年6月12日

\YouTubeで公開しています/ 定額減税の補足給付、その審査の様子をお届け

\▶ 尾張旭市議会公式チャンネル

ご注目ください!
#委員会審査ㅤㅤ

ご報告が前後しますが
5/19㈪
臨時議会にて
補正予算審査しました。ㅤㅤ

国の施策としての
物価高騰対応としての定額減税の補足給付のため
国からの補助金を受け入れて
約9,000人と見込んだ方々への補足給付金&給付事務費を
使いますよ
という内容。ㅤㅤ

3億1,500万円を補足給付するために
事務費に5,600万円要すると試算しており
その内2,900万円は市のお財布から持ち出す内容。ㅤㅤ

国・県・市の3つのお財布の役割や守備範囲について
#オトナの公民講座 では、いつもお伝えしている。ㅤㅤ

所属する委員会審査にて
国からの補填予定等について質疑。ㅤㅤ

やりとりを
ご覧いただければ幸いです。ㅤㅤ

※華やかに見える #本会議
 実務がよくわかる #委員会審査ㅤㅤ

ぜひ、ご注目ください❁

尾張旭市議会公式チャンネル