元気日記

オトナの準備・「政治」のおさらい

2022年4月14日

【開催済】今さらですが・・・大人の「公民」講座_in尾張旭_リアル開催 ☆ご参加ください☆

_オトナの「公民」講座_
久しぶりの
<リアル開催 in 尾張旭>です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※選挙手帳&ワークシート付き

お申込は、
*つばさエリアWeb-Siteより
お願いします。

 

*つばさエリアとは、
生活クラブの愛知の中でも
春日井、瀬戸、尾張旭、長久手、日進、東郷、の6市町が
地図で翼のカタチに見えることから

エリア名になっています。

私自身も、第1子誕生と共に
生活クラブ生協組合員歴12年目です。

 

消費生活も、選択の連続であり
生産者さんを応援すると共に
社会をつくっていく活動です。

 

同じように、
日常=社会づくり=政治参加
この方程式を
一緒におさらいできる場として

共に語らい合いましょう。

*ぜひ、この機会にご参加ください*

 

□ 生活クラブの組合員でなくても参加できます♪
□ 生活クラブのお菓子とお茶のお楽しみ付です♪
□ リアル開催のイイトコロ♪
_参加者さま同士のご縁が楽しみです♪

 

 ■場所|生活クラブ 尾張旭センター
(〒488-0839 愛知県尾張旭市渋川町2丁目16−1)
■お申込み|tsubasaeria@gmail.com

 

 オファーをいただき、感激しております。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
選挙(Election)で選ぶ(Selection)には
「決断する」ための情報が必要です。

 

その情報は、
あなたの中にある
「価値観」がヒントになっています。

 

 あなたの潜在意識にもぐっている
「価値観」を顕在意識に移動して
見える化し、認識し、言語化することで
「モノサシ」として使えるようになります。
___

 

そして、
社会のしくみを「体系的に知る」ことで
あなたの持っている「チカラを認知」でき、
行動に移せるようになります。

 

教科書のない人生を歩む
必須アイテムとして
オトナの公民講座を
手にとってみてください。
___

 

誰かのつくった箱庭に生きるのではない。
自己決定が尊重され
選択肢のある人生を生きる。
そんな生き方を選べる社会を
共につくっていける仲間に出会えます。

 

自分の暮らす半径3ⅿ、
そして地域やまちづくりに
関心を寄せるきっかけは
モヤモヤに気付いたそのアンテナから
始まります。
「まちづくり」を知って
「まちトモ」になりましょう♪

 

ぜひ、ご参加をお待ちしております。
___

 

5年前に

自主開催し始めた講座です。

 

その後、
ポツリポツリと、
オファーいただける様になり

 

企業様、シニア団体様、
子育てサロン様、
大学でのゲスト、
まちづくり事業、
ハイティーン様、
市民団体様、
議員インターン様、
中学校でのゲスト、
オンライン開催と

 

ご参加いただいた皆さまによって
つながりを育んでいただきました。

 

初めてオファーいただけた時は、
必要としてもらえること、
どれだけ飛び上がるほど
嬉しかったことかと。

 

ママ友だちのリクエストや、
こどもに伝わる伝え方を探究する中で、
講座は日々進化の現在進行形です。

 ̄ ̄ ̄

精一杯務めさせていただきますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。

 

ご縁と機会を
ありがとうございます!
___

 

今さら聞けない!ことも、
安心して聞けます。

 

※内容は、
特定の政党や候補者とは
一切関係ありませんので、
ご安心くださいませ。
_____________
□こんな方にオススメです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●そもそも「政治」って何だろう?
 →→→言語化できるようになります。

 

●選挙には行くけれど、
 私の1票が、
 どんな風に結果に影響しているのか
 イマイチわからない。
 →→→選挙のしくみや種類から、
    結果までが理解できて納得。

 

●「なぜ、選挙があるの?」
 こどもが成長すると「社会」に近づいてきている。
 授業で習ってきたり、成人目前だったり。
 けれど、うまく説明できない。
 →→→説明したくなります。

 

●何年かに1度の選挙だけで、
 「社会を選ぶ」と言うけれど、
 どうやって選べばいいの?
 →→→自分のモノサシを持てるようになります。

 

●選挙は政党選び?政治家選び?
 それとも、○○選び?
 →→→人生で100回。
    選挙によって視点を持てるようになります。

 

●選挙は多数決、政治は○○の尊重?
 「選挙」と「政治」似ているようで違いはなあに?
 →→→役割、対象、目的と手段から
  違いを語れるようになります。

 

●こんなことに困っているときは、
 相談してもいいの?
 市役所のどこへ相談すればいいの?
 →→→「個人的なことは政治的なこと。」
    あなたの違和感センサーを
    社会の役に立てる還元方法が分かります。

 

●モヤモヤに気付いた時、声を届ける方法は?
 →→→相手に届く届け方のお作法は、
    家族や職場、どんなコミュニティでも使えます。

 

●政治ってデリケートな話題だけど。。。
 →→→講座内の心理的安全性は高いと
    ご評価いただいています。
    ぜひ、アンテナを共にするご縁を。

元気日記一覧へ