元気日記

元気日記

2017年1月22日

会派会議☆調べモノ☆赤ちゃん親子授業

1/16〜1/22
17日(火)
会派会議でした。
選挙管理委員会の委員交代もあり、
選挙運営を担う市の事務についての
課題など意見交換をしました。
19日(木)
幾つかストックされていた
課題や提案を担当課の方へ
お届けに各課を廻りました。
市役所ロビーでパチリ☆

そんな中で。。。
12月に、
市役所の駐車場西出入り口付近にある
郵便ポストに向かって歩いていた時に、
子連れのお母さんが、やはり
ポストに向かっていらっしゃったので
「こんにちは。」と声を掛けたところ
動線となるポスト側に至る道に
歩道の白線が無く危ない思いをした
経験を教えてくれました。
当時、早速担当課に問い合わせたところ
状況を認識されており、
改善する予定であることをお聞きできました。
その女性には直接お答えできないけれど、
皆さんの気づきがきちんとキャッチされていて
カタチとなると励みになりますよね。
行政の事務も、日々、
市民の皆さまと育ちあっていくのだと思いますので
これからも、皆さまのアンテナに引っかかった事柄は
その感性に感謝してお伺いできれば
ありがたく思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
20日(金)
本地原小学校4年生4クラスの
授業に3・4限目、
「赤ちゃん親子授業」として
4か月の息子と共に
5組の親子で
赤ちゃん親子先生として
お伺いしてきました。

昨年は2年生対象でしたので、
私にとって、
初めての4年生の
その頼もしさが新鮮でした。
お腹を守りながら過ごした妊娠期、
無事を願った出産、
兄弟姉妹との関わりが始まる産後、
奇跡の命に対して思うことは、
ただ一つ、大切な宝物という存在への愛着。
それぞれの母の想いを聞く時間があり、
共感の嵐で感動の涙があふれてしまい、
自分が想いを語る順番は
感極まってしまいました。
話題が重ならないようにと思案し、
自分は、働きながら育てる気持ちを
お話しさせていただきました。
ずっと一緒にいて
その小さな変化や成長を見逃さずに、
いつも、一番に気づくのは自分でいたい。
その微笑みかけてくれる笑顔を
いつも眺めていたい。
けれども、家にいる時間は
家事や兄弟姉妹のお世話に追われ、
仕事の時間には保育のお世話になり、と、
向き合えるのはほんの束の間という現実。
それでも、離れている時間も、
愛しさには変わりなく、
葛藤しながら働いていること。
赤ちゃんが成長して
身に着けたチカラを
誰かの役に立てることを幸せに感じてほしいし、
同じように、40年前、
私の両親もそう願って育ててくれたのであろうから
今、授かった場所で役立っていきたい。
自分の気持ちを整理することができ、
4年生の皆さんとご縁を授かることができ
5組の共感する親子の皆さんや
先生方、コーディネーターの方々の
授業への理念を知ることができ、
貴重な機会をありがとうございました。

それぞれの授業の終わりには、
4年生から歌のプレゼントが
ありました。
また、写真の折り紙の作品も
赤ちゃんへ、と、いただきました。
ありがとうございました!
来週は2年生におじゃまします。
また、よろしくお願いします。
〇昨年の様子はコチラ⇒
〇コーディネートくださった
 NPO法人市民シップnetさんのホームページはコチラ⇒
※キラキラの時間でしたとまとめてくださっています!
 是非、ご覧くださいませ<m(__)m>(^^)
〇本地原小学校のホームページはコチラ⇒
今週の我が家は。。。
赤ちゃんの、産院での産後クラスに
参加しました。

何人目であっても、
この瞬間は今だけ。
ベビーマッサージを
おさらいし、
忘れていた感覚を思い返しながら
そして、
日常に埋もれてしまう
「赤ちゃんと向き合う時間」は
こうして強制的につくらないとなかなか。。。
4か月の息子を堪能した90分でした。
病院の先生、助産師さん、ありがとうございます。
そんな息子の保育園の日のために
オムツに名前を書くという作業があります。
書く(描く)こと大好きの6歳娘が、
最近はお手伝いしてくれて大助かりです。

可愛いイラスト付きでした♪
娘も6年前は、
こうしてお世話になってきたのに、
すごいなあ。
週末は、
子どものお友達家族と
ごはん会をして、
夫同士の盛り上がり具合に
共通の趣味があるってすごいんだなあと
目の当たりに。
子ども孝行もできて
私も友達ママと話せて
みんなが楽しい時間を過ごせました。
今週も、
ありがとうございました。

元気日記一覧へ