議会のお仕事

もえ議員

「議員のお仕事って、普段なにやってるの?」
とたずねられます。
皆さんの目に映る活動すべてが、それにあたるのだと思いますが、
中でも、核となる「議会」での活動について、
ご紹介していきます。


無人島では不要だが、私たちは1人では生きていけない。
立場の異なる人と一緒に社会をつくるために、政治がある。
互いの現在地を共有し、歩み寄って解を見出す。
絶対解ではなくても最適解を見つける。

ヴォルテール(Voltaire)|
「私はあなたの意見には反対だ、
だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。」

対決ではなく「対話」を紡ぐ場。
議会活動の記録です。
(政策・課題・発言の一覧など。)


尾張旭、その先へ。
信頼される、安心の政治へ。

議会での発言一覧

過去の議会での発言を掲載しています。

2009年11月30日

2009年12月議会

1 計画人口と居住実情に応じた都市基盤整備について
(1)計画人口に照らし、今後どの地域に人口増加を見込んでいるのか
(2)市街化調整区域でありながら、住居が建て込んでいる地域の今後の基盤整備について
(3)ベッドタウンとしての都市像をどのように描いているのか
2 「(仮称)施設管理課」での施設の一元管理による市民の利便性向上について
(1)同機能を果たす部屋における機能を補完する備品整備について
(2)ネットワーク効果による「わかりやすさ」から生じる「選びやすさ」について
(3)施設の互換性による「使いやすさ」について
(4)公共施設の義務的経費削減について
(5)今後の展望について
3 「(仮称)パートナー職員キャリアアップシステム」の提案
(1)正規職員と非正規職員の人数及び職種について
(2)正規職員と非正規職員の勤続年数における賃金とキャリアの比較について
(3)非正規職員のキャリアアップによる効果について
(4)非正規職員のキャリアアップに応じた処遇改善について
(5)「(仮称)パートナー職員キャリアアップシステム」実現の可能性について
4 3つの文化施設の機能に応じた配置展望について
(1)文化会館の役割、利用実態、配置場所について
(2)総合体育館の役割、利用実態、配置場所について
(3)市立図書館の役割、利用実態、配置場所について
(4)長期展望を前提に、総合的な配置がえを描く場合の理想形について
5 ストーリー性を付加したあさぴーキャラクター活用について
(1)あさぴーのプロフィール作成について
(2)ストーリー展開による市内PRと市民認知度向上について
(3)知的財産の指定管理的発想について
6 休日診療所の設置要望と展開について
(1)検討項目は何か
(2)現体制での市民の利用実感の把握について
(3)今後の展望について