信頼される、安心の政治へ
2019年9月8日
【そういう在り方も、あるね。そのことを否定する理由も、ないね。】
( ↑ これ、職場の先輩の名言☆
日々、宝探し。宝に出会う。感謝。)
それくらいの距離感で
溢れる情報や
異なる価値観をも、
消化し、処理してゆけるように。
その努力を
続けたいなと思います。
政治は、政治家だけが
為すものではない。
半径3㍍、
身の回りで、
暮らしそのものが、
常々実践の場、なり。
謙虚に、自然体で。
(急にどうした!
先日、TVでの議論に
いろいろ揺さぶられて。
いろいろな政治家さんの
発言に触れてf(^^;)
あれこれと、
悩ましく思うところあり。
うむむむ。
ご容赦くださいm(__)m)
近々、
男性育休について、
論点整理をまとめたく。
※写真は、
きっかけとなった、
パネルディスカッションにて。
その際に気を付けたいこと。
↓
______________
排除から寛容へ
と言っている人(A)が、
そうでない人(B)のことを
批判していること自体が
排除である、
という構造を指摘している人(C)が、
(A)のことを批判し、
自分は違う次元にいるのだと
暗に論ずることは、
やはり、それもまた、
排除なのではないだろうか。
{A>(B)}<C
政治的な発信をする立場にある、と
自覚しているとき、
子どもに恥ずかしくない
表現を心がけたいという
客観視をするための
ドローンを頭上に
掲げておきたい。
「自分こそが正しい」と
思うことは自由でも、
誰かを批判する表現を使うことなく
理想を表現してゆきたい。
仮想敵を設けることで、
自分を利する構造になりかねない、
から。
↑
これもまた、
Cを批判していることになる。
という自覚を持ちつつ、
エンドレスだ。
同じことを表現するのに、
より、誤解なく、
より、同じ解釈を得ていただけるような
最適な言葉はどれか、
探求したい。
______________
未熟な私のつぶやき。
いつも、ありがとうございます。