元気日記
2017年9月3日
議会報告会実行委員会☆質問調整☆本会議初日☆ソーシャルプランナー育成支援講座振り返り会☆市総合防災訓練
8/28〜9/3
28日(月)
後日開かれる予定の
議会報告会実行委員会の
進行打ち合わせをしました。
29日(火)
先週通告した質問項目について
それぞれ担当課さんと調整しました。
市役所には、
2019年全国植樹祭の愛知(森林公園)開催へ向けて
あいち“言の葉”キャラバンの
どんぐり型ポスト
(FUTURE(フューチャー)SEED(シード)号)が
来ており、
未来の木づかいや森林に対するメッセージを
募集していました。
きをたいせつにつかうためにわ
どうすればいいかかんがえて
かみやきでできたものを
たいせつにつかうこと
こう書き記した娘は、
帰宅後、早速、
大好きな制作やお絵かきの度に
紙を大切にしなくちゃ。。。
と、つぶやいていました。(*^^*)
あさぴーと共に、森ずきんちゃんのキャラクターも
どうぞよろしくお願いいたします。
30日(水)
本会議初日でした。
議案の説明と共に上程され、
常任委員会へ付託されました。
引き続き、質問調整をし、
議会報告会実行委員会の第1回に
参加しました。
開催時期や場所、
内容、告知方法など、
これから詰めていくことになります。
31日(木)
昨年受講した
『ソーシャルプランナー育成支援講座』の
振り返り会に
参加しました。
私は9期生ですが、
この日は期を超えた交流となり、
それぞれの皆さまの
受講後の学びの活用方法などを聞く機会となり
学びスイッチが再びONしました。
学びを暮らしの中で定着させ
活かしてこそ、
学びの価値になるのだと、
こうして振り返り立ち止まる場を
授かること自体も、
丁寧なフォローだと感じます。
学びを知識で終わりにしてしまって
いるのかもしれない
自分に気づきました。
行動を変えていく!
意識していきます。
ついつい、共に学んだ仲間としての
気安さが発動してしまいますが、
あくまでも、学び仲間として、
繋がり合いを学びのプラスにしていける
存在になって行けるように、
自分をチェックしていかなくてはと
自覚しました。
お世話になり、
ありがとうございました。
1日(金)
またまた、質問調整が続きます。
立ち寄った課で、
以前会派で提案の質問をした
公用車を活用した「動くかけこみ110番」が
ついに実現したとの報告を受けました。
これまでは、「かけこみ110番の家」として、
市民の皆さまに登録していただいていた事業ですが、
これから、公用車もそのお仲間として
より心強く感じていただけると
いいなと思います。
2日(土)
毎年、市内9つの小学校を順に舞台としている
市の総合防災訓練が、
今年は城山小学校で行われました。
写真映えするほどの青空と雲。
秋の気配を感じさせるほどに
陽射しは和らいでいました。
一斉のシェイクアウト訓練に始まり、
6つの消防団の車両がズラッと並び、
各種民間機関の協力による
バックアップや
煙道通過体験をはじめ、
各種実践型体験型の訓練があり、
スタンプラリーしながら、
会場内を巡ります。
子どもたちは、
119番通報する電話を掛ける体験や
家庭の備蓄を書き出すワーク、
災害時の提携自動販売機を
実際に操作して飲み物をゲットする体験など
経験させていただきました。
多くの関係者の皆さま、
ありがとうございました。
『防災』が身近になった
一日でした。
今週は、
小1娘の誕生日がありました。
私が母になった記念日でもあります。
『育児は育自』そう立ち返るための
節目でもあるなと感じます。
あの日、命を生み出すために、
力を振り絞った体験や
その日のために大切にお腹で育んだ期間、
この世にやってきてくれてもたらされた
数々の日々を思うと、
ついつい涙ですね。
感謝しかありません。
下の弟や妹が生まれると
娘が親を独占できる時間は
無くなってしまいましたが、
5年ぶりに、
夫と娘と私で
仕事の合間に
ランチに出かける時間を持てたことが
とても嬉しかったです。
日ごろはついつい頼りにしてしまう
長女のことを、
ただただ、一人の娘として
過ごせた時間は、
日ごろの私の複雑な思いも
洗い流してくれました。
健やかに幸せにと願います。
その後は日常へワープ☆(笑)
そして
7歳の誕生日ということで、
娘がつぶやいた、
『お小遣いを自分の自由に使ってみたい』という
希望もあり、
これからのルールを
話し合いました。
夜は、家族みんなでお祝いを♪
弟妹たちが
お姉ちゃんの誕生日を
祝い歌ってくれるお誕生日会。
可愛くて幸せです♡
今週も、ありがとうございました<m(__)m>