元気日記
2016年10月23日
打ち合わせ2つ☆自然の恵み・秋
10/17〜10/23
産後4週目に入り
自宅に来てもらっての
幾つかの打ち合わせができました。
ひとつは、
春日井市の「NPO法人あっとわん」さんより
『育休中のママにエール!〜復職準備の講座・交流会〜』への
講師依頼をいただいて
内容の打ち合わせです。
あっとわん代表 かわのゆみこさんが
この事業等について
紹介されているページはコチラ⇒
●ママたちのハタラクを応援
●ママインターンの可能性
●育休ママ向け講座と交流会
育休中ママの
仕事復帰を支援する目的で、
様々な働き方のスタイルや4人の先輩ママが
講師をされる予定です。
その一人として、
経験の中からお伝えできることを
お話しさせていただける機会を授かりました。
育休を何年とっている方か、
何人目の育休なのか、
復帰はいつごろなのか、
会社での育休取得者の数などなど…
その状況によって、
それぞれ悩みや考えが違うと思います。
例えば……..
仕事のキャリアアップが心配
子どもは保育園ではなく幼稚園に行かせたい
会社での理解があまりない
共働きでの収入について、など。
どんな立場やお悩みをお持ちの方にも、
自分の立ち位置と廻りの方々の状況などを
客観的に理解することを通して
必要なことの伝え方や
環境づくりの仕方など
自分から起こせる行動がみえてくると
考えています。
自分の経験も、一つの事例として
何かのヒントになれば
嬉しく思います。
ここでの出会いを楽しみに
臨ませていただきます。
この様な企画に出会えた
ご縁に感謝しておりますし、
この様な企画を尾張旭で
実現できる日を目標にしていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
①11月8日(火)
育休ビフォー アフター 『今のわたしをみつめよう』
②11月15日(火)
わたし流!育休のすごし方をみつけよう交流会
対象は、
春日井市在住の方、
春日井市にある企業などで
育休明けに復帰予定の方。
子連れオッケー、無料です。
少しでも、興味を持っていただけました方は
是非、ご参加くださいませ。
お知り合いに対象の方がいらっしゃりましたら、
是非、ご案内くださると嬉しいです。
詳しくは、
リンク先をご覧くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・
打ち合わせのもう一つは、
「市議在任中の出産」について
現状どの程度
制度や運用などが
整っているのか、いないのか。
次の世代の方々に
どの様に道を拓いていけるのか。
についての懇談でした。
春日井市議の「伊藤あんな」さんと。
これまで在任中4回の妊娠・出産を通して
自分なりに感じてきた環境支援の課題について
制度化されていない部分の背景や事例、望まれる形などを
洗い出し、まとめをし、提案に変えて
先の8月に、議長宛てに提出したところでした。
その内容などについて
春日井市でも次の世代の方々に
拓いていける環境づくりについて
興味があるとの連絡をいただいて
実現した懇談会です。
同世代の女性議員と
同じ課題を共感をベースに共有でき
提案を練っていけることの幸せを
かみしめました。
26歳で最年少として
当選させていただき、
予想に反して
40歳になっても未だ最年少の私です。
同世代・次の世代の皆さんと
リレーを渡していける取り組みをしたいと
念願して14年目。
ようやくですが、
始めの一歩になりそうです。
自治体の枠を越えて
興味のある方、いらっしゃりましたら、
ぜひ、ご一緒させてくださいませ。
第2回も予定しています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
☆。・☆。・☆。・☆。・☆。・
出産後、
仕事復帰はまだ時間を要するけれど、
こうして社会的な役割を
授かることによって
私なりの助走ができ、
本当にありがたいとともに、
自分の経験が次のどなたかの
お役に立てるかもしれないなんて
とてつもない喜びと希望とで
本当に幸せです。
これから、
活動の一つのテーマにしていけたらいいなと
あれこれ想いを巡らせました。
そんなこんなの今週は。。。
収穫の秋を体感。
庭に遅めの黄色いプチトマト発見☆
attsさんより夏に分けていただいた
1本の苗木から収穫できたローゼルの実は40以上☆
attsさんのレシピ集を眺めています。
ついに、この時が***
息子が園から虫(バッタ)を持ち帰ってきて
ヒョエ〜〜〜((+_+))
どうしよう。。。
出産祝いと共に
おいしいいつものキムチの差し入れを
いただきました☆
この味を知ったら、
なかなか市販のモノに手が出ない。。。
大好きなのです!嬉しい♪
いただいた可愛い動物の顔型クッキーを
ほおばる子どもたちが面白かったのでパチリ☆
週末は、子ども4人を連れて
小児科受診をしました。
それぞれ、
自分の下の妹や弟の診察を、
『泣かないで、大丈夫!』と
応援していて微笑ましかったです。
皆さま方も、ご家族ともども、
乱高下する気温に
どうぞお気を付けくださいませ☆
今週も、お世話になりました。
ありがとうございました!