元気日記
2015年10月4日
9月定例会最終日☆瀬戸旭看護専門学校☆運動会
9月28日(月)〜10月4日(日)
9月29日(火)
議会運営委員会があり、
9月定例会の本会議最終日の
日程などを確認しました。
その後、会派会議で
付託議案の委員会審査の状況を
シェアし、
最終日に挙手で決する
賛否等について確認し合いました。
9月30日(水)
本会議最終日があり
付託されたすべての議案が
可決されました。
傍聴席に
デイサービスボランティア団体
「ぬくもり」の皆さまがズラッと
いらっしゃっていました。
背筋も一層の緊張感でした。
終了後、
会派で子ども課より
ヒアリングがあり、
小規模保育事業の
新年度に向けた動きについて
説明を受け意見交換しました。
民間で2カ所の小規模保育所の開設が
見込まれており
新法で認可保育所として認められ
新年度には
0〜2歳児で定員が34名程度拡大しそうです。
関心のあります方は、詳細を
お問い合わせくださいね。
既に、子ども課窓口でも
保育希望に対する案内が
配布開始されています。
広報10月1日号にも挟まれており
そちらにも記載がありますので
ご覧くださいませ。
10月1日(金)
瀬戸旭看護専門学校組合議会に
出席しました。
瀬戸・尾張旭からそれぞれ6名、3名づつ
議員が選出され、
一部事務組合議会を構成しています。
議長を経験させていただいており
先日進行打ち合わせをしましたが
当日幾つかの議案質疑が活発に行われ
各議員の視点から
議案を眺めることになり
学びとなりました。
補正予算と決算認定を行いました。
ここにも、皆さまの税金を
使わせていただいています☆
瀬戸と尾張旭の負担割合は
前年の10月1日の人口比で。
H26年度は尾張旭は38.3%にあたる
78,126,000円を負担し、
約2億6千万円余の予算で230名余の
看護師のタマゴさんを育む
学校を経営していることになります。
学校経営も
保育園も
授業料や保育料をいただいている以上に
税金からの投資によって
成り立っています。
公の事業として
市民の皆さまの暮らしに
不可欠なインフラとして
学び舎の存在意義を
大切にしていきます。
私も、県立大学を
卒業しているのですが、
母から、
「あなたの受けている講義には
○○円の税金が投入されているのだから
居眠りしていてはもったいないわよ」
と、当時教えられていたのを
思い出しました。
講義だけが学生生活ではないので
それらを含むすべての環境が
人づくりの場となっていることを
大切にしていきます。
ということで、
写真です。
そして、
10月3日(土)
快晴でした☆(^^♪
尾張旭市内の9つの公立小学校で
運動会が行われ、
私も地域の本地原小学校に
お邪魔しました。
私の注目ポイントは、
毎年、まず競技名です。
ユニークで感心しきりです。
『この綱はゆずらない』
綱引きです。
『よみがえる白山林の戦い2015』
騎馬戦です。
そして、
先生方が
色違いのポロシャツに
お揃いのデザイン。
小学校の校舎がスケッチされています。
デカパンリレーも
めちゃ可愛かったし、
紅組白組の応援も
めちゃ素晴らしかったです。
本当に、
思い出のいちページ
ありがとうございました♬
お疲れさまでした。
そんな1週間、
ママ時間のご紹介です。
子育てサロン
「だんだん」
本地ケ原社会福祉協議会さんが
毎月第4(月)に
開催してくださっています。
我が家の小さなお姫さまが
16歩あるき出しまして
家族で大応援🎶
公園に靴でデビューしてみました(笑)
ブランコで寝てしまうのは
去年の我が家の王子さまの
写真と同じでした。
雨の日に児童館に行ってみました。
ノーマークでしたが
この日はバナナひろばの日でした。
初めてでしたが
参加したら貼るという
シール帳を作ってくれました。
日曜日は
法事に出席し
日頃お話できない
親戚の皆さま方と
近況報告の時間となりました。
10月に突入し
ドキドキの毎日です。
下二人のバースデー
断乳
日帰り出張&段取り
2泊3日の出張&段取り
娘の運動会
夫の市民祭、秋祭りの警固隊
娘のバレエの発表会
753写真撮影
ほか。
いち家庭人として仕事人として
欠かせない行事が目白押しです。
元気と笑顔で
楽しんでいきます☆
そして、
たくさん人に会うということは
宿題もたくさんいただきまして。。。
調べて交渉して
結果をお返しする工程が
若干溜まり気味です。
お待たせしている皆さま
今しばらくお待ちくださいませ。
友達ママの
朝活、夜活、夜中活
(早朝4時起きで、夜9時から、夜中2時まで)
この時期はそんな話題になるのも
仕方ないのかなと。
ちょっと手伝ってくれたら。。。
夫に朝活、夜活をススメてみましたが。。。
(笑)
10月も
よろしくお願いいたします!
いつも、
様々な場面で関わってくださる皆さま
ありがとうございます☆