元気日記
2014年8月7日
ご利用くださいね☆出産一時保育
第2子以降をご出産される場合の
上のお子さんの保育を
お願いできるメニューがあります。
●そのお子さんが
通常保育に通っておみえの場合は
その園で産後2か月まで。
出産によって
育児休暇を取られる場合、
産後2か月までは
「産休」期間なので保育「可」
それ以降は「育休」期間なので
保育要件から外れてしまいます。
●そのお子さんが
通常保育を利用されていない場合は
産後2週間(場合により4週間まで)
一時保育をご利用できます。
我が家は後者の「一時保育」なので
産後2週間を息子の
「出産一時保育申込み」を
行います。
2年前、
息子を出産のときに
娘をお願いした際の手続きで
提案した改善がはかられ
今回、
改善後の手続きを
体験することになりました☆
期間が
出産後2週間ということで
他の書類と共に
出産予定日を届け出るのですが
当時は
母子健康手帳の
「出産予定日が記載されているページ」の
写しを提出する必要がありました。
しかし、
その予定日は医師ではなく
自分で書き込む様式である上に
最終月経日の他、
医療情報も記入しているページのため
提出することに若干の恥ずかしさがありました。
行政サイドとしては
出産予定日を知りたいだけなのに、
このページを提出する必要があるのかどうか。
「目的」と「手段」の
ミスマッチングであれば、
よりマッチングした方法に
改善をお願いしました。
趣旨を理解いただいて
現在は、
手帳の「表紙の写し」と
そこへ「予定日を加筆」することで可となっています。
行政も、
気付いていなかっただけで
気付けば改善できることもあるという
一例です。
現在も、
他の場面で1件相談中の案件があります。
これは、市民の方々からご指摘いただいて
気付くことができた案件です。
皆さまのまわりでも、
申請手続きに負担や違和感
ミスマッチングを
感じていることがありましたら
教えてくださいね。
いつも、
ありがとうございます☆